医食同源、もとより食糧確保

戦中戦後の食糧難をわが両親は知っています。

ただ、京都市内にいた父と田舎育ちの母と、食糧事情は雲泥の差だった様です。


食糧難など体験した世代はもう90歳くらい。

ほとんど誰も知らない歴史上の昔話。

でも、いつの世も
「地に足のついた」食生活があってこそ、

安心できる日々を過ごせるのではないでしょうか。
経済も医療も将来のためには、

まず農業を立て直すべきです。

岡山で農業を始めた若者が

いると言う話題を聞き

戦争を知らない世代も

どこかしら直感で食糧の大切さ(直感でなくてもわかりそうなものですが…)を

感じている様です。

さらに欲を言えば、市場経済に振り回される

現行農業ではなく、自然の恵みを享受するには

どのような果実や野菜を食べるべきかまで

深く考える必要がありますが…

 

まずはこの一歩は大切なことです。

がんばれ

https://fb.watch/6l5nChsmxC/

 


f:id:sowaka06:20210625133456j:image

女性のホルモンサイクルと鍼灸

女性のご利用が比較的多い当院です。
症状のご相談をおうかがいしますと、かならず
いわゆる「生理のこと」をお話しされます。


男女混合の日常生活では
ほとんどその話題は出てきません。
例えば生理痛であっても、
女性は社会システムの中で痛みのやりくりをしつつ
人知れず黙々と働いておられます。
女性同士ではご相談もされているでしょう。
男性に相談されることはまずありません。


でも、もちろん当院では
治療と言う場合ですので
女性が
痛みはもちろん、いろいろお辛い体調について
ご相談されるとき、
ホルモンサイクルのことは必ずおうかがいしています。


病院ではこの分野を
「婦人科」
という枠に入れてありますが、

生命に女性と言う性があり続けてきた期間、それだけの歴史のある分野であり、何より今生活する上での日々を支えるベースになることなので
「婦人科」=「総合科」
と言っても良いほどでは?

と思うのは私だけでしょうか…


鍼灸はもともと体の総合的なバランスから
体調の変化を診ていきます。
頭痛、めまい、のぼせ、胃酸過多、不眠…etc…
「何科を受診していいか?」「薬局でどんな薬を買えばいいか?」判らないような
症状としてはバラバラ体調不良でも
鍼灸の捉え方を用いて観点を変えてみると
全ての症状はリンクしている

と言うことが解ります。

 

〜つづく〜

f:id:sowaka06:20210623101930j:image

奥村鍼灸院 そわ花 HPはこちらからどうぞ

                 ↓

http://www.eonet.ne.jp/~kyoto-hormesis/

f:id:sowaka06:20210623102159p:image

 

肩コリはイラナイ仕事

「肩に力が入っている」

と言います。

体が強張っていることの例えです。

肩に力が入っている時は大概、体中、力が入っている…


よく経験することです。


その時々の緊張感から力が入っている場合

ちょっとリラックスすれば、その力の抜けることもありますが、

ずっと肩に力が入りっぱなし…肩がいつもコリコリ💦


これって

ちょっとおかしいと思いませんか?

何も行動していない時に

何故、

筋肉が働いて仕事をしているのでしょうか?


なんのため?

答…それは…

ずっと体の重さを支えているためです。ずっと、です。

そりゃ、しんどいですね。

肩から荷を下ろす様に、「体重を下ろす」わけにもいきません…

 

でも、

その仕事、本当は


「筋肉の仕事ではありません」


筋肉はすべき仕事でない仕事をしている


だから、しんどいのです。

f:id:sowaka06:20210621092943j:image


「しんどい、辛い…」と

皆様、おっしゃいますが、そんな時は私はまず

“足の腎経”を治療します。

“腎経”とは体の重心線と重なります。だから“腎経”を治療して

「体に柱を立ててあげる」*のです。

 


重心線に体重が乗っていれば

安定感がベストな状態です。その時、

体の重みは全て骨に託されます。


「体重を支えるのは骨の仕事」


それが正しい仕事の役割分担。

きちんと分担できれば

筋肉の仕事は重心をとることと行動のためだけで済みます。

体重を支える必要がなくなり余計な仕事が減った分、

筋肉は楽になります。

f:id:sowaka06:20210621093030j:image


*「体に柱を立ててあげる」

(参照)

◯〜肩コリの原因は足元に〜

https://sowaka06.hatenablog.com/entry/2021/06/19/113433

◯〜腎経はコマの軸〜

https://sowaka06.hatenablog.com/entry/2021/04/13/101759

 

奥村鍼灸院 そわ花 HPはこちらからどうぞ

                 ↓

http://www.eonet.ne.jp/~kyoto-hormesis/

f:id:sowaka06:20210616233819p:plain

 

 

 

 

肩コリの理由は足元にあります。

「先生、難病とかばっかり言ってなくて、

もっと肩とか腰が痛くて困っている人達を治してあげてください〜」

と言われましたので、

今日は肩こりのお話です。

当院にお越しの方には

よくお話ししている事なのですが

こうして公開するのは・・・思えば、初めてかもしれません💦

 

肩こりには

スケートの例え話です。


アイススケート、ローラースケート(ブレード)
最近あまりポピュラーではないかもしれませんが…

皆様ご存知だと思います。

アイススケートは氷の上でツルツルすべる」

くらいのご想像はしていただけますでしょうか?(笑)

 

さて

オリンピックやプロのフィギュアスケートの選手ともなれば、

氷の上であれ、たとえツルツルであっても

その立ち姿には

どっしりとした安定感があります。

この様子、

一目で見てとれますが

安定感があれば、「肩の力を必要としません」

f:id:sowaka06:20210619105918j:image

一方、

初心者がスケート場で

いつコケるか…

足元がしっかりしていないフラフラしている様子を見ていますと、

「肩や腕に目一杯力が入っている」

のがわかります。

 

スケートも

日頃の体勢も

同じです。

足元に安定感があるかないか

肩に力が入ってしまう、原因はここにあります。

f:id:sowaka06:20210619110157j:image

私の「肩コリ治療」では、

まず、足元から柱をしっかりと立ててあげて

安定感を持ってもらい

肩に力を入れる必要のないようにします。

足のツボ、膝のツボ、腰のツボ。

そして疲れのたまった肩と首の治療をします。

デスクワークで弱った足腰に気血を流して

しっかり下半身の土台を作ってあげると

安心感からか

肩の詰まりがふっと流れます。

f:id:sowaka06:20210619110328j:image

 

蛇足かもしれませんが

足腰のツボは、腎、脾、肝

内臓とリンクしています。

結局、内科的な症状も肩こり腰痛も

アプローチの手順は同じことなんですけれど・・

 

〜つづく〜

 

奥村鍼灸院 そわ花 HPはこちらからどうぞ

                 ↓

http://www.eonet.ne.jp/~kyoto-hormesis/

f:id:sowaka06:20201126020735p:plain

 

 

医食同源

病気と戦いながら、生きていく上で様々な問題があります。

ご本人様はもちろん、サポートされているご家族や親い方々の経済力もその一つ。「地獄の沙汰も金次第」とはガンで亡くなった大切な方の最期のお言葉です。
お金がないばかりに治療の可能性を放棄せざるを得ない…。そんな人達が地球上で何人いらっしゃいますでしょうか?医療は高額な治療代で、病人を「食い物」にしていないですか?

医療関係者や「健康産業」と呼ばれる職に携わる人達には、人間にとって本当に必要な食物を考え直し

改めて嗜好偏重の食料品マーケットとサプリメント、医薬品の生産販売に対して自戒の気持ちを持っていただきたい所です。

こうした健康維持のためと宣伝される、いわゆる栄養素や新発見の合成成分で、はたして健康を手に入れられたのかどうか…?

それは甚だ疑問である以上、購入者の思惑通りに健康の問題を解決できていない事実を真摯に受け止め、農業関係者はもちろん医療関係者と国家をあげて、医食同源と言える野菜や果実がどのようにして実るのかを考え、そうした農産物が店頭で簡単に手に入り健康維持のためのコストが「単なる食費」の範疇で収まるような

「本当に健康維持に必要な食料と農産物とは何か?」

を見直す必要がある時期になってきていると思います。

…コンビニなどない昭和中頃までのひと昔前には、八百屋さんの店先には天然に近い果実や野草が並んでいたり、少し野山に分け入ると自然な物を食べる機会が身近にあったのに…

昨今のスーパーマーケットの売り場を見ると健康維持できる食品が、加工食品はもちろん野菜にまでも、ほぼ皆無だと言わざるを得ません。この現状、明らかに、国民総病人の原因に他ありません。

改めて…

今、この時代にこそ食料品の生産過程の見直しが必要です。

 

f:id:sowaka06:20210616222430j:image

奥村鍼灸院 そわ花 HPはこちらからどうぞ

                 ↓

http://www.eonet.ne.jp/~kyoto-hormesis/

 

f:id:sowaka06:20201126020735p:plain

 

ポイントは、野生の天然である事

本日、おはよう😃の前に
梅酒です。🍶

天然梅なので、一粒一粒個性揃い。
一晩でこんな状態です。
浮力と比重の具合が良くわかります。

 

今まで梅酒などつけようとは思ったこともありませんでした。でも、漬ける気になったのは「一つのポイント」があったからです。

それは

人の手がかけられていない山中でかってに実った

「100%天然で野生の梅」

という事。

野生の生き物の細胞の中には
「生きるためのプログラム」が入っています。
互いに食べたり触れたりして
このプログラムをインストールし合うことが地球生物の連鎖、
そして多様性がプログラムの質をバージョンアップしていきます。

このプログラムこそが「自然治癒力」。

 

さて

漬けるにあたって、
「何が大変だったか?」

…梅酒ビンが、
探しても探しても、

👊何処にも売っていない!💢

こんな物、昔はゴロゴロあったけど?
青梅の時期が過ぎたから?
結局、実家のをとって来ました。

届いた梅は
わりかし熟し気味。
何の手も加えずワイルドに仕込みました。
ナチュラル&フルーティに
✨な〜れ〜💓

f:id:sowaka06:20210615131333j:image

奥村鍼灸院 そわ花 HPはこちらからどうぞ

                 ↓

http://www.eonet.ne.jp/~kyoto-hormesis/

f:id:sowaka06:20201126020735p:plain

 

おはよう!7

おはよう😃

意外に爽やかなお天気ですね😊

ほんとはこのまま
晴れてくれれば良いのですが
これから午後にかけて
下り坂の空模様とのことで…
雨が降るかも知れません。

天気予報も、なかなか予測が大変😅
梅雨前線が北に上がったり南に下がったり。

今日、
梅が送られてくる予定です。
人の手がかけられていない山中で
かってに実った100%天然の梅です。

野生の生き物の細胞の中には
「生きるためのプログラム」が入っています。
互いに食べたり触れたりして
このプログラムをインストールし合うことが地球生物の連鎖、
そして多様性がプログラムの質をバージョンアップしていくのだと思います。

そんなことは、さておき
このプログラム、
きっと美味しいはずです😆
楽しみ🙌

f:id:sowaka06:20210614114635j:image

奥村鍼灸院 そわ花 HPはこちらからどうぞ

                 ↓

http://www.eonet.ne.jp/~kyoto-hormesis/

f:id:sowaka06:20201126020735p:plain